こんにちは!JAXです!
2015年スタートも、あっという間の1ヵ月!
今年1年の始まりに胸躍らせ築いた目標も、
順調に進んでいますでしょうか?(^^)
JAXも今年こそはと毎日、日記を書くことを続けております!
…一度決意したのに、振り返ってみると、横道ばかり歩いてる…
本日は、そんな方々に朗報です!
皆様はイソップ寓話の「男と少年とロバ」
この男と少年の目的は、町の市場まででかけてロバを売り、
町へ向かう際、最初は父親である男がロバに乗り、
「なんて思いやりのない男だ。
自分だけロバに乗り、 息子を歩かせるなんて…」
と村人に。
そこで、男は息子を乗せてロバから下りると、
次の村でこう言われます。
「なんて思いやりのない子供だ。
自分だけロバに乗り、 父親を歩かせるなんて…」
どうしたらよいか分からなくなった男は、
今度は2人でロバに乗り 次の村へと向かいます。
今度は2人でロバに乗り
「なんて思いやりのない親子だ。
2人でロバに乗るなんて残酷にも ほどがある…」
あれこれ意見に翻弄され、考えた2人は
ロバから下りて荷を軽くし てやります。
「あんな馬鹿な親子がいるだろうか。
最後は再び2人でロバに乗り、到着したころにはロバも動けず、
「市場まで歩いてこれもしないロバを誰が買うものか…」
と掲げた目標も達成できず、
… というお話です。
如何だったでしょうか?
この寓話には、 目標を達成するための
重要なヒントが描かれています。
重要なヒントが描かれています。
人生は、自らが意としない出来事で溢れています。
しかし、もしこの親子が、あらかじめ計画を立てていたとしたら、
男はきっとこう言うこともできたはずです。
「私が道のりの3分の1だけロバに乗り、
次の3分の1は息子が乗 ろう。
そして最後の3分の1は2人で歩き、
たとえ、途中で誰に何を言われようとも、
2人は顔を見合わせて自 信ありげにこう言ったことと思います。
-「 私たちには計画があります」
目標に対して、 予期せぬ出来事に翻弄されないためにも
計画を立てることはとって も大切なレシピですね!
人生という長い旅路においても
私たちがより良い選択ができますよ うに☆彡
私たちがより良い選択ができますよ

0 件のコメント:
コメントを投稿